生産設備保全特化型クラウド基幹システム(EMLink)で
プラントメンテナンスのDX化推進を支援いたします
プラントメンテナンスのDX化推進を支援いたします
| ー Introduction | |||
| EMLinkとは |
工場・インフラにおける設備運用最適化・アセットマネジメントを実現するクラウドサービスです | ||
| EMLinkは、機器情報や保全履歴をデジタル化し、クラウド上で統合的に管理できるシステムです。様々な情報をシームレスに蓄積し、インフラ・工場設備における業務効率化、コスト削減、生産設備への投資意思決定を強力にサポートします。 | |||
| |
![]() |
![]() |
||||||
|
インフラ・工場設備と事業数値 |
保全業務を中心に、工場・インフラの
|
|||||||
| 様々な工場・インフラ設備の機器情報、保全履歴をデジタル化し、“完全な一元管理”が可能。紙やExcelはもちろん、点検専用ツールも必要ありません。 | 保有設備の一元可視化による老朽化設備対応をはじめ、保全コスト削減、バランスシート最適化、技術承継、法令/監視対応などに役立つ機能を標準装備。 | |||||||
| |
![]() |
![]() |
||||||
|
社内のあらゆるデータを連携させ 管理業務コストを低減 |
初期費用0円*、 1工場あたり月額9.8万円から |
|||||||
| 設備台帳を起点に、関連する保全履歴、点検実績、対応計画、予算、実績金額、社内コミニュケーションのすべてが互いに連関して蓄積されます。 | 月額利用で全ての基本機能が利用できます。小規模(数名)~大規模(数百名)まで幅広い企業様で導入可能なソリューションです。 |
|||||||
| *導入のためのBPO”DX丸投げプラン”(設備台帳の生成/整理の代行サービスなど)が必要な場合は別途お見積り。営業担当までご連絡ください。 | ||||||||
| 充実の導入支援サポート | セキュアなクラウド環境 | |||||||
| 導入スケジュール作成や講習会、データ活用支援など、様々な形でデジタル移行やサポート。 |
二段階認証や通信暗号化、ユーザー権限設定、アクセスログを標準装備し、安心な作業環境をご準備しております。ISO27001も取得済みです。 | |||||||
| ー Function | |||
| 機能 |
設備台帳集約、報告書作成、計画立案など、工場・インフラの最適運営に関わる業務を網羅的にカバー | ||
| EMLinkは、工場・インフラの設備管理をデジタル化し、保全業務の効率化を実現。設備情報や保全履歴、図面、手順書の一元管理、報告書や写真のクラウド共有が出来ます。また、保全計画の作成や予算管理の精度向上、定期点検のサポートによる予知、予兆保全に向けた活用も可能。さらに稟議承認プロセスの効率化による迅速な意思決定も支援します。。 | |||
| 設備台帳 | 保全報告書 | スケジュール管理 | ||||
| 設備ごとの仕様、保全履歴、計画を一元管理。図面や手順書など資料も格納可能。設備に関する過去・現在・未来の情報を集約します。 |
補修、更新、検査、不具合対応などの記録を、設備に紐づけて作成できます。また、作業指示書や法定点検など、将来やるべきことを勧告として立案が出来ます。 | 勧告はリスト表示に加え、年月日ごとのスケジュール表示も可能です。定期あるいは非定期の作業内容が時系列で表示され、管理を明快にします。 | ||||
![]() |
|
![]() |
||||
| 保全計画 | ワークフロー | スマート点検機能 | ||||
| 複数の勧告をグループ化し、保全計画として管理できます。定期修繕、高リスク箇所点検などプロジェクト型の予算策定が可能で、精度の高い予実管理をサポートします。 | 保全報告書や勧告など生成データの承認をデジタル化します。充実した機能により情報共有や意思決定を強力にサポートし、組織全体での業務効率を高めます。 | 点検帳票をデジタル化し、点検履歴をシームレスに機器データと連携。柔軟なチェックリスト設定/点検ルート設定により、現行の点検帳票からスムーズに移行が図れます。 | ||||
![]() |
![]() |
|
||||
| ファイル管理 | ||||||
| 写真や図書を取り込み、ファイル台帳として一元管理できます。取り込まれたファイルは、設備との紐付けやコメント付与が可能。これまで散逸していた様々な現場ファイルの集約をサポートします。 | ||||||
|
| 設備台帳 | 保全報告書 | スケジュール管理 | ||
| 設備ごとの仕様、保全履歴、計画を一元管理。図面や手順書など資料も格納可能。設備に関する過去・現在・未来の情報を集約します。 |
補修、更新、検査、不具合対応などの記録を、設備に紐づけて作成できます。また、作業指示書や法定点検など、将来やるべきことを勧告として立案が出来ます。 | 勧告はリスト表示に加え、年月日ごとのスケジュール表示も可能です。定期あるいは非定期の作業内容が時系列で表示され、管理を明快にします。 | ||
![]() |
|
![]() |
||
| 保全計画 | ワークフロー | スマート点検機能 | ||
| 複数の勧告をグループ化し、保全計画として管理できます。定期修繕、高リスク箇所点検などプロジェクト型の予算策定が可能で、精度の高い予実管理をサポートします。 | 保全報告書や勧告など生成データの承認をデジタル化します。充実した機能により情報共有や意思決定を強力にサポートし、組織全体での業務効率を高めます。 | 点検帳票をデジタル化し、点検履歴をシームレスに機器データと連携。柔軟なチェックリスト設定/点検ルート設定により、現行の点検帳票からスムーズに移行が図れます。 | ||
| ファイル管理 | ||||
| 写真や図書を取り込み、ファイル台帳として一元管理できます。取り込まれたファイルは、設備との紐付けやコメント付与が可能。これまで散逸していた様々な現場ファイルの集約をサポートします。 | ||||
![]() |
||||

| ー Benefits | |||
| 導入効果 |
データで見るEMLink | ||
| 設備情報の一元管理により、データ探索や情報共有、計画策定に関して大幅な業務効率化が実現できます。 また、蓄積した過去データ(保全履歴、コスト)を解析しやすく、保全サイクル・外注作業の最適化や保有資材の低減により、コスト削減とバランスシート圧縮を実現できます。 |
|||
![]() |
![]() |
|||||||
|
||||||||
設備管理クラウド EMLink の
お問い合わせ
お問い合わせは、以下メールフォームまたはお電話からお寄せください。
TEL03-4360-3338
FAX03-4360-3507










